プロ野球選手が緑色のリストバンドを着けているところを観たことないですか?
NPBが販売しているリストバンドなのですが、草野球で着けている人をあまり観ません。
私は着けている方がプロ野球選手っぽいという理由で着けています。
もっと草野球でも流行らせたい。
この緑色のリストバンドにどんな意味があって?なぜプロ野球選手が着けているのか?どこで買えるのか?知らない人が多いと思うので紹介していきます。
少しでも着けてくれる選手が増えればと思います。
この緑のリストバンドの正式名称は「グリーンリストバンド」です。
目次
グリーンリストバンドとは?
NPBが公式で販売しているリストバンドです。
「GREEN BASEBALL PROJECT」と文字が入っています。
このリストバンドの売上の一部が植樹等の緑化・環境保全活動に使用されます。
下記にNPBの説明の一部を載せておきます。
温暖化防止活動の象徴的カラーであるグリーンのリストバンドを選手が装着することで球界が一致団結して温暖化防止をアピールします。
また、この『グリーンリストバンド』を温暖化防止活動に賛同いただけるプロ野球ファンの皆様にご購入いただき、温暖化防止に参加・協力いただければと願います。
出典:「グリーンリストバンド」の選手装着について NPB 2011 Green Baseball Project
このリストバンドは年によってデザインが変わることがあります。
私は2016年に購入したので、リストバンドの中に2016年と記載されています。
プロ野球選手がなぜグリーンリストバンドは着けているのか?
装着されている日はあらかじめ決まっています。
「開幕戦、交流戦、オールスターゲーム、クライマックスシリーズ、日本シリーズ」などの初戦に装着が予定されています。装着は義務ではないので、着けていない選手もいます。
どこで買うことができるのか?
NPBオフィシャルオンラインショップ、試合開催球場で購入することができます。
一部取り扱いのない球場があるようなので、オンラインショップで購入するのが確実です。
金額は540円(税込)です。
装着の付け方。
着け方は3パターンあります。
①グリーンリストバンドだけを着ける

②リストバンドの上から重ねて着ける

③リストバンドと揃えて着ける
好みの着け方をしてみてください。
ちなみに私は、②リストバンドの上に重ねて付ける方法をとっています。
まとめ
環境活動にも貢献でき、プロ野球選手っぽくなれるグリーンリストバンドを是非皆さんも着けてみて下さい。使用している人も少ないので、目立てるアイテムですよ。
コメントを残す