先週末に軟式野球の楠根市草野球リーグの二回戦がありました。
対戦相手は昨年秋の大会の準決勝で負けたグランツさんです。攻守共によくまとまりのあるチームで、前回は準優勝の強豪チームです。
リベンジをかけた試合でした。
この日のメンバーは、最近忙しく野球に参加できていない選手が多くいました。
その対策として、朝1番で全員でバッティングセンターに行きました。
いきなり試合に出てもバットは振れないので、慣らせて置くことが目的でした。
バッティングセンター効果が出たのか、初回に打者一巡の猛攻で6点を獲得することができました。
昨年の負けた試合では、チームで9三振。そして、得点も1点だけでした。
叩きのバッティングを活かし、泥臭いチームバッティングで得点をあげれました。チームとして大きく成長を感じた試合です。
初回に大量リードでき、有利に試合を進めることができましたが、それ以降は得点することができませんでした。そして、徐々に相手に追いつかれる苦しい展開でした。
流れを変えるために円陣を組んで気合を入れました。
Goproを草野球で活用!円陣の様子を撮影してみました。#gopro #草野球 pic.twitter.com/yv7zztALL4
— ライター山田[左投げ転向プロジェクト始動中] (@writeryamada) 2018年4月29日
最終回もエラーと連打で追いつかれる展開でしたが、なんとか逃げ切ることができました。
まとめ
グランツさんは強かった。今回は初回に6点を取ることができましたが、このリードがなければどうなっていたかわかりません。勝つことはできましたが、エラーや四球の多さなど課題点もありました。課題点の修正をして、次の試合に臨みます。
優勝まで、あと2勝!!
コメントを残す